〜50代手前から夫にナイショで始めた大家さん業〜

【物件の良い悪い3つの観点】不動産投資はここをおさえれば大丈夫!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(ゆうりん)1969年生まれ。心と暮らしが満たされる不動産投資コンサルタント|不動産投資家。ファイナンシャルプランナー、コーチングマイウェイ認定コーチ、元お金系認定講師、インテリアコーディネーター、マヤ暦アドバイザー。 東京と地方の二拠点生活。30年間住宅業界に従事、管理職を経験。家事、子育てを両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。50歳を迎えたタイミングで子供が大学を卒業し、社会人になったのを機にサラリーマンを卒業し起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 退院後1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。 病気になる以前は大きな病気もせず、体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

巷には、たくさんの”売り”物件が溢れていますが、「あなたにとって」お買い得物件とはどんな物件なのかを、セットアップする必要があります。

今回は、【物件の良い悪い3つの観点】からお伝えしますね。

自分にとってお買い得物件を探すことが最重要

ごまんとある物件の中から、どうすれば「お買い得物件」を探すことができると思いますか?

それは、「あなたにとってのお買い得物件とは何か」について自分なりの答えを持っていることが必要なんです。

 

「どの物件がお買い得か」といった、決まった正解はありません。

人によって何が最適な物件かは、その人の事情によって異なるからです。

 

しかし、不動産を1つの商品として捉えるのであれば、融資を使って購入する際に必要になってくる銀行(金融機関)と同じ目線で、物件を見ることが必要です。

物件の良し悪しを、次の3つの視点から見ていきたいと思います。

 

 

⑴ 儲けの大きさ(家賃収入)

たまに、「20年後に家賃が全額入ってきますので、それまでは月々1万円だけの自己負担で済みます」なんていう、営業トークを電話の向こうから話されることがあります。

しかし、20年後に生きている保証はどこにもありません。

 

「今、不動産投資を始めるのは何故か?」の答えが決まっていないと、「不動産投資とは、そういうものなのか」と思ってしまうかもしれません。

遠い将来ではなく「今」家賃収益を得たいと考えて始めたのであれば、先ずは下記の2点を条件に物件を探してみましょう。

 

  • 物件購入に対して、年間どれくらいの収益が見込めるのか
  • かけた自己資金に対して、どれくらいの現金収入が見込めるのか

 

 

⑵ 物件の価値

株式投資でも、投資信託でも投資には「絶対安全」という保証はどこにもありません。

そのためのリスク回避を考えた上で、下記の2点についても考えてみることが大切です。

 

  • その物件(土地と建物)を処分した際に、どれくらいの金額が回収できるか
  • 家賃収入を得ながらも最悪のケースには、物件の価値が高ければその価値に基づいた処分が見込めますので、保険的な役割になります

 

 

⑶ 立地のエリアマーティング

いくら良い物件でも、「入居者を募集してみたら埋まらない、家賃が取れない…」では済まされません。

融資を引いて購入すれば尚のこと、月々の返済が発生してきますので、不動産投資家であれば満室経営を目指したいです。

 

その場合の必要な条件として、「求められているエリアに、求められている間取りの部屋」を提供することが必要です。

物件を購入する際に、「このエリアで、この物件の借主はこういう人」と、イメージができるかどうか、現地のリサーチがとても大切になってきます。

 

 

まとめ

物件の良い悪い3つの観点として、

 

  1. 儲けの大きさ(家賃収入)
  2. 物件の価値
  3. 立地のエリアマーケティング

 

この3つの観点から、自分が購入する物件の判断基準を明確に持っておくことで、効率良く物件を探すことが可能になります。

また、同じ立地であっても、都市開発による条件が変わったり、社会情勢によって変化していくことも見込んでおきましょう。

 

常に情報をキャッチアップし、状況に応じて戦略を立て直していくことが大切です。

 

 

ポチ嬉しいです!

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(ゆうりん)1969年生まれ。心と暮らしが満たされる不動産投資コンサルタント|不動産投資家。ファイナンシャルプランナー、コーチングマイウェイ認定コーチ、元お金系認定講師、インテリアコーディネーター、マヤ暦アドバイザー。 東京と地方の二拠点生活。30年間住宅業界に従事、管理職を経験。家事、子育てを両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。50歳を迎えたタイミングで子供が大学を卒業し、社会人になったのを機にサラリーマンを卒業し起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 退院後1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。 病気になる以前は大きな病気もせず、体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 心と暮らしが満たされる不動産投資 , 2023 All Rights Reserved.